「最近、前より疲れやすい」
それだけならまだよかったのに、
最近は気持ちまで重く感じる日が増えてきた。
朝起きてもスッキリしない。
眠っているはずなのに体が休まっていない感じがする。
急に顔が熱くなったり、汗をかいたり、心臓がバクバクしたり。
病院に行っても「異常なし」と言われるだけ。
家族の前ではいつも通り過ごしているけれど、
1人になると「はぁ…」とため息が出る。
本当はもっと前向きでいたいのに、
イライラしたり、ふと涙が出そうになったり。
「これって更年期ってやつ?」
そう思う自分をどこかで認めたくなくて、
いつも通り頑張ろうとする――でも、体がついてこない。
誰かに話しても、
「気にしすぎじゃない?」「そのうち落ち着くよ」
そう言われてしまいそうで言えない。
気づけば、心の中でこうつぶやいてしまう。
「私、どうしちゃったんだろう…」
◆ 更年期のつらさは、ホルモンだけのせいじゃない
更年期というと、多くの人が「女性ホルモンが減るから不調になる」と思っています。
もちろんそれは事実の一つ。でも、本当の原因はそれだけではありません。
もっと深いところを見ると、更年期の不調には共通点があります。
それは
✅ 呼吸が浅くなる
✅ 体が常に力んでいる
✅ 姿勢が崩れ、筋肉が硬くなる
✅ 自律神経が乱れている
例えば、背中が丸くなって猫背になると、胸まわりが狭くなって呼吸が浅くなります。
呼吸が浅くなると、体が緊張しやすくなり、さらに疲れやすくなる。
疲れると動けないからさらに体が固まる。
まるで負のループのように、体と心の不調は雪だるま式に大きくなってしまうのです。
そしてもう一つ。
この時期の女性を苦しめるのは、「痛み」や「だるさ」だけではありません。
「誰にもわかってもらえない」と感じる孤独や、
「今日もまた本調子じゃない…」という自己否定感も、深いストレスになります。
◆ 薬やサプリ、マッサージだけでは変わらない理由
更年期の不調と向き合うために、
・漢方薬
・ホルモン補充療法
・整体・マッサージ
・サプリメント
こういったものを試す方も多くいます。
しかし、多くの人が途中で気づきます。
「その場では少し楽になるけど、戻ってしまう」
それは、“本当の原因”にアプローチできていないから。
凝っている肩を揉んでも、姿勢が前のめりのままなら、またすぐ肩はこります。
腰をほぐしても、呼吸が浅いままならまた腰は固まります。
表面を整えても、体の土台が整っていないままでは、根本改善にはつながらないのです。
◆ 更年期に必要なのは、“頑張る運動”ではない
「運動すれば元気になるって聞くけど、やる気が出ない…」
「ジムに行っても続かない。疲れて余計しんどくなる」
そう感じる人は多いです。
それもそのはず。更年期の体はストレスと疲労に弱くなっている時期。
そんな時に、息を切らし汗だくになるような運動を始めても、
体が悲鳴をあげ、逆に不調を強めてしまうことがあります。
では、何をしたらいいのか?
答えはシンプルです。
更年期には「鍛える」より「整える」。
・呼吸を整える
・姿勢を整える
・筋肉のこわばりをゆるめる
・無駄な力みを手放す
この “整える習慣” が、更年期の体と心にもっとも必要なケアです。
◆ 呼吸が整えば、心が整う
整える習慣の中でも、土台となるのが呼吸です。
呼吸が浅い人は、肩や首がガチガチに固まり、自律神経も乱れがち。
逆に、呼吸が整うだけで――
✅ 緊張がゆるむ
✅ 気持ちが落ち着く
✅ 血流が良くなる
✅ 体が軽く感じる
「そんなことで変わるの?」と思うかもしれませんが、
実際に体が変わり始めるのは“強い運動”ではなく、深い呼吸からです。
◆ LIFE SMILE GYMの考える#整える時間
LIFE SMILE GYMが大切にしているのは、
体と向き合うための**“静かな運動”**です。
✅ まずは呼吸を深める
✅ 姿勢を整えて体の軸をつくる
✅ 肩・背中・股関節をゆるめるストレッチ
✅ 正しい体の使い方を身につける
これらはどれも「頑張らない」運動。
終わったあとに体と心が軽くなり、生きる力が戻ってくる感覚があります。
実際に多くの方がこう言われます。
「眠れるようになった」
「イライラが減った」
「肩こりがなくなった」
「久しぶりに“元気な自分”に戻れた気がする」
◆ “自分を後回しにしてきた人”へ
更年期は、ただの体の変化ではありません。
生き方そのものを見つめ直す、大切なタイミングなのかもしれません。
家族のために頑張ってきた人ほど、
自分の体は後回しにしてきたはずです。
でも、これからは
“自分を整える時間”を持っていいと思うんです。
体を整えれば、心も整います。
あなたの中には、まだまだ眠っている力があります。
町田・玉川学園前のLIFE SMILE GYMは、
あなたがもう一度「自分を整える」場所として、そっと寄り添いたいと思っています。
無理しない。
我慢しない。
戦わない。
整えて、生きやすくなる。
もし一歩踏み出す準備ができたら、体験セッションへお越しください。
あなたの体は、まだ変われます。

【執筆者情報】
石橋 侑汰(いしばし ゆうた)
1999年1月生まれ 町田市玉川学園出身
関東大手フィットネスクラブの正社員を経て同クラブで業務委託として独立。独立1年でクラブ売上No.1の実績を持つ。この実績と経験から地元玉川学園に姿勢改善パーソナルジム“LIFE SMILE GYM”を2024年2月にオープンさせる。街の健康係として健康と笑顔を皆様に届けます。